【シラバス基本情報】

科目名 公共学基礎演習
担当教員 藤村 文也
配当年次 3年
履修方法 選択
開講時期 後期
授業形態 演習
単位数 2
備考

【授業目標】

「公務員」に焦点を当て、公務員の種類や職種、仕事内容を学ぶ中で、公務員を目指す意志、公務員として果たす役割を確認する。また、職場見学や現場職員のお話を見聞きする機会を持ち、自身の適性を判断し、公務員とししての力量を総合的に高めることをねらいとする。

【到達目標】

 @ 公務員の種類や職種、仕事内容が理解できる。
 A 自身の適性を理解する中で、目指す職種に向けての研究や学習に、主体的に取り組むことができる。

【授業計画】

内容
1
授業オリエンテーション:授業の進め方、公務員の種類、意志確認
2
公務員の職種と仕事内容
3
最近の公務員試験状況 等
4
職場見学T、講話T
5
レポートT・・・@
6
演習(SPI)、面接対策
7
演習(SPI)、面接対策
8
職場見学U、講話U
9
レポート・・・A
10
演習(SPI等)、面接対策
11
演習(SPI等)、面接対策
12
演習(SPI等)、面接対策
13
まとめ
14
定期考査・・・B
15
考査解説及び期末レポート・・・C

【履修上の注意(含予習・復習)等】

 本授業は公務員試験対策講座です。公務員試験を受験しない学生は履修することができません。

【成績評価の方法と評価割合(%)】

 1 2回のレポート  各15% @A
 2 期末レポート  20% C
 3 定期考査    50% B

【テキスト・参考文献】(テキスト◎、参考文献(推薦)○)

 ◎後日連絡