夏のオープンキャンパスを開催しました! 
夏のオープンキャンパスが開催されました。

とても暑い中、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

今日のオープンキャンパスの様子は後日また詳しくお伝えします。





各学科の特長や、入試のコツ、就職・進路などみなさん熱心にお話しを聞かれていました。


オープンキャンパススタッフも笑顔でお迎えしました。

次回のオープンキャンパスの予定はこちらからご覧ください。
http://navi.sgk-u.net/event/open.html

[ コメントを書く ]   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 3 / 4129 )
オープンキャンパスまであと3日! 
7/19(日)にオープンキャンパスが開催されます。
オープンキャンパスで、大学生活って?在学生に聞く「キャンパスライフアドバイス」のブースを担当する先輩から受験生のみなさんにメッセージが届きましたので紹介します!


岡田 健太さん 健康スポーツ科学科3年 陸上競技部



特技は、何事にもポジティブに考えること!
みんな明るく元気な先輩ばかりなので、気軽に相談しに来てください。


山下 順弘さん 栄養科学科4年 スポーツ栄養サポートチーム(SNST)



栄養について徹底的に追求しよう!と思い、至学館大学に入学しました。
授業のことはもちろん、クラブのことも聞きに来てください。


神田 大義さん こども健康・教育学科3年



将来の夢は保育士になることです。
こども健康・教育学科に関心がある方はぜひブースに来てください。


津村 朱里さん 体育学科1年 



短期大学部の学生は同じ目標に向かい頑張っています。
スポーツに興味がある方はぜひオープンキャンパスにきてください。


「キャンパスライフアドアイス」では、勉強のことはもちろん、クラブからアルバイトまで先輩が教えてくれます。インターネットやパンフレットでは伝えきれない至学館大学をぜひ体感しに来てください!


オープンキャンパスの詳細はこちらからご覧ください。
http://navi.sgk-u.net/event/open.html



[ コメントを書く ]   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 2.9 / 4036 )
入学して3か月、充実したキャンパスライフ! 
田口 志保さん 健康スポーツ科学科1年 (愛知県立東浦高校出身) アルティメットサークル




【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
高校の保健体育教員を目指していることと、至学館大学でスポーツをしたかったからです。
また、家から電車とバスを使って30分ほどで着くためとても便利だからです。

【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
高校の時以上にたくさんの友達ができたことです。特に三重・静岡・岐阜などの県外の友達が増えました。
また、先生がとても熱心に指導してくださいます。学生一人ひとりにわからないことがあると納得するまで教えてくれます。

【1番好きな授業は何ですか?また、おすすめの授業は何ですか?】
野外活動Ⅰ指導法です。
8月にキャンプに行くための準備をしています。将来教員になった時に、キャンプに行く際にどのように指導したらいいのかを勉強しています。

【将来の夢は?】
高校の体育教員です。
高校の時の体育の先生と部活動の顧問の先生に憧れて目指すようになりました。

【今一番がんばっていることは何ですか?】
アルティメットサークルに所属し、アルティメットの日本代表を目指して日々の練習を頑張っています。
アルティメットはフライングディスクをパスでつないで得点を争う競技です。アメリカンフットボールとバスケットボールを足したようなスポーツです。

【受験生へのメッセージ】
至学館大学は勉強もスポーツものびのびできます。入学して3か月ですが、毎日がとても充実しています。体育教員を目指したり、スポーツをしたいと思ったら、ぜひ至学館大学を進学先の一つに入れてもらえたらいいなと思います。


[ 7 comments ] ( 186 views )   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 3 / 3682 )
目標は2016年リオ五輪出場! 
瀬古 遥加さん 栄養科学科1年 (三重県立いなべ総合学園高校出身) 競技:BMX



【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
スポーツ栄養について学べるカリキュラムがあったからです。
今まで競技生活の中で食事に関する知識がほとんどなく、パフォーマンス向上に欠けている部分があると思い、自分に欠けている部分を補えると思ったからです。また、競技人生を終えた後でも自分の健康づくりに生かしていけると思ったので至学館大学を選びました。

【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
至学館大学でしか学べない授業がたくさんあることです。
私は現代人間論の授業がとても好きです。自分の人生をとても楽しんで生きている方など、とても個性あふれる方々が毎週講義を行ってくださいます。たくさんの方の話を聞いて、これからの自分の人生を考えさせてくれる授業があります。「生き方」についても学べることができるので至学館大学に入学して良かったと思います。


大府市内が一望できるテラスで休憩中

【将来の夢は?】
管理栄養士になることです。スポーツに関わる現場で働きたいと思っています。

【今一番がんばっていることは何ですか?】
BMXです。
オリンピック出場を目標に日々トレーニングをしています。
学校で授業を終えた後はいつもジムへ行き、帰宅してからもトレーニングをします。その後で課題や予習をして両立できるように努力していますが、時間が全然たりません!

【学業との両立はどのようにしていますか?】
自分の毎日のスケジュールを決め、効率よくやることをやれば両立できるようになるはずです。

私の1日の生活
5:00  起床
8:30  大学
17:30 帰宅途中にジムでトレーニング
19:00 帰宅
19:30 自宅でトレーニング
20:00 夕食
21:00 予習・復習・課題
00:00 就寝

BMXと学業を両立するのは大変です。入学して3か月がたちましたが、現時点では勉強が疎かになっているのでがんばらないといけないと感じています。

【アスリートとして大切にしていることは何ですか?】
・食事
・感謝の気持ちを持ち、自分の意思をしっかり持つこと
・自分で決めたことは最後までやり抜くこと
・常に全力では疲れてしまうので、上手に気を抜くことも大切
・ポジティブに物事を考える。常にマイナスでいないこと

【今後、さらに競技力をUPさせるために何が必要だと思いますか?また、至学館大学での学びがどのように競技生活に活かせますか?】
・世界基準のトラックで走ることの対応能力とスキルアップ
・海外遠征時の食事や体調管理
・メンタルの強化
・英語での会話

【受験生へのメッセージ】
周りの人たちに流されず、自分の意思をしっかり持つことが大切だと思います。常にポジティブでいると疲れてしまうので、時にはモチベーションは下がってもいいと思います。自分には出来ないという前に行動するといいと思います。行動することによって新しいことがたくさん見えてくるはずです。



[ 11 comments ] ( 73 views )   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 3 / 4018 )
夢は体育教師!! 
池本 拓己さん こども健康・教育学科4年 (愛知県立岡崎東高校出身) 


【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
小学校教諭一種免許状と中学校教諭(保健体育)一種免許状が取得できるからです。

【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
教員免許を取得することで、自分の夢を叶えられる環境があることです。
また、子どもたちと触れ合う機会が多く、経験を積むことができるからです。

【どんなことを学んでいますか?】
教師になり、子どもたちを理解するために大切なことを学んでいます。
特に各教科の指導法や、教師としての考え方を深める機会がとても多いです。

【1番好きな授業は何ですか?また、おすすめの授業は何ですか?】
1番好きな授業は「野外運動(含水泳)」です。
大学生が小学生に指導するために、事前にキャンプへ行きます。その経験を小学生に対して実際に指導をするので、学んだことを実践できるから楽しい!
おすすめの授業は「健康心理学」です。
メンタルケアや心理テストが楽しみながら学ぶことができます。



【将来の夢は?】
最終的な夢は「中学校の教師になり、サッカー部の顧問になること!!」

【今一番がんばっていることは何ですか?】
大府市内の小学校で放課後チューターとして児童の学習支援をボランティアとして続けていることです。

【クラブ・サークルはどんなことをしていますか?】
男子サッカー部を創設し、リーグ2部で優勝、リーグ1部で3位の成績をあげました。練習では基礎はもちろん、全員で守備の練習に取り組んでいます。

【教職課程ではどのようなことを学んでいますか?】
教職教養としての知識を学んだり、各教科における指導法、教育実習に向けて観察実習に行ったり、実際の教育現場にたつこともあります。

【教員になるためにどのようなサポートを受けていますか?】
教職支援室という場があり、担当の先生から学習のサポートを受けたり、教員採用試験に関する情報を得ることができます。過去問題や面接練習で試験対策をしています。

【受験生へのメッセージ】
愛知県で教員を目指す人はもちろん、小学校と中学校の教員免許が取得できるのは本当に魅力的!
本気で目指そうとしているのなら100%至学館大学をオススメします。
みなさん一緒にがんばりましょう!!



[ 4 comments ] ( 16 views )   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 3 / 3977 )

Back Next