男子硬式野球部の大黒柱! 〜主務としてチームを支える〜 
山下 和真さん 健康スポーツ科学科 4年 (静岡県・飛龍高校出身)

硬式野球部・主務



【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
野球部の創部が浅く、これから歴史を作り上げていく自分の姿を想像したらとても魅力を感じたからです。また、学業も体育の専門意識をしっかり学べると思ったので至学館大学を選択しました。

【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
同じ学科の学生だけでなく、他の学部の学生や先輩後輩、先生、職員の方々との距離が近いことです。

【どんなことを学んでいますか?】
体のメカニズムや指導法、栄養学などを学んでいます。
健康運動指導を専門とするゼミのため、実践を通した指導法を学ぶことで将来のための良い経験を積むことができていると感じています。

【1番好きな授業は何ですか?また、おすすめの授業は何ですか?】
トレーニング科学の授業です。スポーツを行ううえでトレーニングは必要不可欠です。将来自分が指導者の立場になったとき、トレーニングについての知識や経験がなければ人に教えることができません。自分自身のスキルアップにつながる授業だと思います。

【将来の夢は?】
他人の喜びを自分の喜びとし、みんなで元気に幸せになることです。
100歳まで自分の足で元気に歩けるように、至学館大学で学んだ知識を周りの人のために生かしていくことです。

【今一番がんばっていることは何ですか?】
もちろん野球です。4年生なので、後輩にできるだけたくさんのことを伝えて残していきたいと思います。

【至学館大学の野球部はどんなチームですか?】
指導者との距離が近く、私たち学生の自主性を重んじてくれます。監督やコーチ、先輩、後輩のつながりも深く、まとまったチームです。

【監督とコーチはどんな方々ですか?】
私たちに常にアドバイスをしてくれ、自ら考えて答えが出せるようにサポートを惜しみなくしてくれる方々です。

【至学館大学の野球部の良いところは何ですか?】
周りに気づかいができる選手が多いことです。普段は優しくても、間違っていることには注意し合えるチームです。

【主務の大変なことは何ですか?また、やりがいは何ですか?】
急な予定の変更などに対応するときはとても大変ですが、経験を積むにつれていろいろな知恵が出てくるようになり、スムーズに対応できたときにやりがいを感じます。また、指導者からの「ご苦労様」の一言や、後輩からの「いつもありがとうございます」の感謝の言葉には喜びを感じます。

【学業との両立はどのようにしていますか?】
野球部の顔であることに自覚と責任を持ち、何事にも全力で取り組むことを心がけています。学業も野球部の主務の役割も人生の勉強だと思い頑張っています。

【学食で一番好きなメニューは何ですか?】
カレーうどん(大盛り・出汁少なめ・一味少々)

【受験生へのメッセージ】
至学館大学は大きな大学ではありませんが、学生だけでなく先生や職員もすぐに顔覚えてくれ、悩んだ時や困った時に孤立することは考えられません。友達がいない、知り合いがいなくて不安でも大丈夫!!
私も知り合いがいなくて不安でしたが、すぐに友達もでき、今では先輩や後輩、先生、職員の方々とのつながりの強さを感じています。受験生のみなさん、ぜひ至学館大学で一緒にがんばりましょう。


[ 9 comments ] ( 70 views )   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 3 / 3260 )
選手に信頼されるアスレティックトレーナーを目指して 
眞木 亜実さん 専攻科1年 (星城高校出身) ソフトボール部



【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
将来の夢がアスレティックトレーナーになることで、至学館大学の短期大学部を卒業して、専攻科に入学することでトレーナーの勉強ができ、受験資格を得ることができるため選びました。
また、今まで続けてきたソフトボールを部活を通して勉強しながら行える魅力があったため選びました。

【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
私が大好きなスポーツについて勉強できたり、将来の夢のトレーナーの勉強ができたり、実際に選手にふれて勉強ができるところが自分の成長につながりとても良かったです。また、トレーナールームという教室があり、選手のリハビリや治療などが行えるので環境もとても良かったです。
スポーツが大好きな学生がたくさんいるので、空き時間などにみんなで体を動かしたりできる環境があるところも良かったと感じています。

【どんなことを学んでいますか?】
アスレティックトレーナーになるために体の解剖のことや病気、スポーツのことやケガについて学んでいます。また、リハビリやテーピング、マッサージ、トレーニング、栄養のことについてもたくさん学んでいます。



【1番好きな授業は何ですか?また、おすすめの授業は何ですか?】
1番好きな授業はテーピング、マッサージの授業です。それは現場で選手に行うことが多いことなので、もっと上手くなりたいという気持ちや、やればやるほど上手くなっていき自分の成長を目で感じることができるからです。
おすすめの授業は、スポーツ医学や解剖です。とても難しそうに思いますが、知れば知るほど普段の生活で役に立ったり、体の部分がわかりとても面白くなるからです。

【将来の夢は?】
選手に信頼されるアスレティックトトレーナーになることです。

【今一番がんばっていることは何ですか?】
アスレティックトレーナーになるための試験勉強と部活です。
部活では、選手がケガをしないようにストレッチやマッサージをしたり、ケガをした選手のリハビリをしたり、信頼してもらえるように日々の活動に気を抜かず頑張っています。

【専攻科(アスレティックトレーナ)ではどのようなことを学んでいますか?】
アスレティックトレーナーになるための人間性や体について、ケガやスポーツ、テーピング、マッサージなどを学んでいます。また、選手のリハビリや治療の手助けができるように物理療法について学んだりしています。

【専攻科で学んだことをソフトボール部でどのように生かしていますか?】
一人ひとりの体調や体のことを把握するようにしたり、練習前のストレッチを行い、ケガをする選手が一人でも減るように活動をしています。また、ケガをしてしまった選手のリハビリを一緒に行い、早く復帰してもらえるように勉強したことを生かしています。

【ソフトボール部のチームワークはどうですか?】
それぞれの学年の仲が良く、また他学年ともとても仲の良いチームです。練習中は学年に関係なく意見を言い合い、チームを高めていこうと努力しています。みんな明るく元気な選手が多いため、笑いの絶えないチームです。楽しくソフトボールをしたい選手が多いので、楽しく部活を行っています。



【学業との両立はどのようにしていますか?】
空き時間に友人と一緒に勉強を行ったり、わからないことは先生に聞きにいったりして上手く両立しています。

【特に伝えたいこと】
アスレテッィクトレーナーを目指している人は、この至学館大学の専攻科はトレーナールームという教室で、治療の道具や選手にふれることができたりと、とにかく環境が良いです!

【受験生へのメッセージ】
スポーツが大好きでアスレテッィクトレーナーを目指している方は、自分も部活動を通して学ぶことができるし、何よりも環境が良く勉強するにはとてもいい大学です。また、友人もスポーツを行っている人がたくさんおり、元気で明るい学生が多いため楽しく学生生活を送れると思います。


[ コメントを書く ]   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 2.9 / 3105 )
8/14(金)・8/15(土) オープンキャンパス連日開催まであと7日! 
8/14(金)・8/15(土)のオープンキャンパスまであと7日です。
オープンキャンパスの人気コーナーの
大学生活って?在学生に聞く「キャンパスライフアドバイス」のブースを担当する先輩からみなさんにメッセージがあります。

岡田 健太さん 健康スポーツ科学科3年 陸上競技部



みんな明るく元気な先輩ばかりなので、気軽に相談しに来てください。


細井 涼平さん 栄養科学科4年 スポーツ栄養サポートチーム(SNST)



やりたいことをやるために県外から至学館大学に進学をして頑張っています!
ゼミのみんなはもちろん、大学に進学させてくれた両親にも感謝をしています。
周りの人に感謝をしながら、自分のやりたいことを見つけてください。


浪岡 あいざさん こども健康・教育学科3年



受験生のみなさん、至学館で元気いっぱいの楽しいキャンパスライフを一緒に過ごせるのを楽しみにしています。


青山 将也さん 体育学科2年 



至学館は学業と部活を両立でき、一緒に頑張れる仲間もたくさんいます!
ぜひオープンキャンパスで至学館を体験しに来てください。

「キャンパスライフアドバイス」は2001号館N501教室で開催します。
オープンキャンパスのプログラムを確認してぜひ参加してください。



[ コメントを書く ]   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 3 / 3107 )
子供たちに楽しみにしてもらえるような給食を考える管理栄養士を目指して 
大原 舞子さん 栄養科学科2年 (愛知県立新川高校出身) 栄養ケアチーム所属

【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
管理栄養士になりたいと思ったからです。

【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
私は高校の頃、授業で生物を選択していなかったため大学で授業についていけるのか不安でした。しかし、1年生の頃から少人数制のゼミに分かれ、基礎を固める授業があり、先生方も丁寧に教えてくださったので、周りに遅れることなく授業を受けられています。また、意欲があれば先生方も熱心に教えてくださるので理解を深めることができます。

【1番好きな授業は何ですか?また、おすすめの授業は何ですか?】
給食経営管理論です。
私は将来給食関係の職に就きたいと考えています。この授業で給食の現場で管理栄養士はどのようなことをするのかなど、給食について基礎から学べるのでとても興味深く楽しいです。
おすすめの授業は、1年前期に開講される管理栄養士基礎演習です。
管理栄養士にも様々な仕事があります。どのような仕事があるのか、どんなことをするのかなどを先生や実際に活躍されている先輩方のお話を聞くことができ、将来自分はどんな管理栄養士になりたいのかを考えることができます。

【将来の夢は?】
管理栄養士の免許を取得し、学校や幼稚園などの給食に関係する仕事に就くことです。
私は小学校と中学校の頃、給食が大好きで毎日がとても楽しみでした。1か月分の給食の献立表を見て、好きな給食に印をつけたりしていたので、私が管理栄養士になって、同じように毎日の楽しみにしてもらえるような給食を考えることが私の夢です。



【今一番がんばっていることは何ですか?】
私は調理が苦手です。高校は普通科で、家でもほとんど料理をすることがありませんでした。しかし、管理栄養士になるからには調理はとても大事なので、今は学校での調理実習はもちろん、家でも母のお手伝いをして少しずつでも調理の技術を高めようとがんばっています。



【クラブ・サークルはどんなことをしていますか?】
栄養ケアチームというサークルに所属しています。
野菜の千切りをしたり、野菜の重さを測ったり、包丁の使い方や食材に関する知識を深めています。違う学年の人とも交流できるのでとても楽しく活動できます。



【学業との両立はどのようにしていますか?】
栄養ケアチームは月に1回から2回程度の活動で、基本的に自由参加で負担が少ないので学業との両立もスムーズにできています。

【受験生へのメッセージ】
理系科目が多く不安かもしれませんが、文系出身の学生もたくさんいます。先生方も丁寧に教えてくださいます。また、至学館大学はスポーツをしている学生が多いので、とても元気で明るい学校です。楽しく大学生活を送ることができると思います。



[ 7 comments ] ( 45 views )   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 3 / 3326 )
夏のオープンキャンパスを開催しました! 
夏のオープンキャンパスが開催されました。

とても暑い中、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

今日のオープンキャンパスの様子は後日また詳しくお伝えします。





各学科の特長や、入試のコツ、就職・進路などみなさん熱心にお話しを聞かれていました。


オープンキャンパススタッフも笑顔でお迎えしました。

次回のオープンキャンパスの予定はこちらからご覧ください。
http://navi.sgk-u.net/event/open.html

[ コメントを書く ]   |  このエントリーのURL  |  related link  |   ( 3 / 3602 )

Back Next