瀬古 遥加さん 栄養科学科1年 (三重県立いなべ総合学園高校出身) 競技:BMX
【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
スポーツ栄養について学べるカリキュラムがあったからです。
今まで競技生活の中で食事に関する知識がほとんどなく、パフォーマンス向上に欠けている部分があると思い、自分に欠けている部分を補えると思ったからです。また、競技人生を終えた後でも自分の健康づくりに生かしていけると思ったので至学館大学を選びました。
【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
至学館大学でしか学べない授業がたくさんあることです。
私は現代人間論の授業がとても好きです。自分の人生をとても楽しんで生きている方など、とても個性あふれる方々が毎週講義を行ってくださいます。たくさんの方の話を聞いて、これからの自分の人生を考えさせてくれる授業があります。「生き方」についても学べることができるので至学館大学に入学して良かったと思います。
大府市内が一望できるテラスで休憩中
【将来の夢は?】
管理栄養士になることです。スポーツに関わる現場で働きたいと思っています。
【今一番がんばっていることは何ですか?】
BMXです。
オリンピック出場を目標に日々トレーニングをしています。
学校で授業を終えた後はいつもジムへ行き、帰宅してからもトレーニングをします。その後で課題や予習をして両立できるように努力していますが、時間が全然たりません!
【学業との両立はどのようにしていますか?】
自分の毎日のスケジュールを決め、効率よくやることをやれば両立できるようになるはずです。
私の1日の生活
5:00 起床
8:30 大学
17:30 帰宅途中にジムでトレーニング
19:00 帰宅
19:30 自宅でトレーニング
20:00 夕食
21:00 予習・復習・課題
00:00 就寝
BMXと学業を両立するのは大変です。入学して3か月がたちましたが、現時点では勉強が疎かになっているのでがんばらないといけないと感じています。
【アスリートとして大切にしていることは何ですか?】
・食事
・感謝の気持ちを持ち、自分の意思をしっかり持つこと
・自分で決めたことは最後までやり抜くこと
・常に全力では疲れてしまうので、上手に気を抜くことも大切
・ポジティブに物事を考える。常にマイナスでいないこと
【今後、さらに競技力をUPさせるために何が必要だと思いますか?また、至学館大学での学びがどのように競技生活に活かせますか?】
・世界基準のトラックで走ることの対応能力とスキルアップ
・海外遠征時の食事や体調管理
・メンタルの強化
・英語での会話
【受験生へのメッセージ】
周りの人たちに流されず、自分の意思をしっかり持つことが大切だと思います。常にポジティブでいると疲れてしまうので、時にはモチベーションは下がってもいいと思います。自分には出来ないという前に行動するといいと思います。行動することによって新しいことがたくさん見えてくるはずです。
[ 11 comments ]
( 61 views )
| このエントリーのURL | related link | ( 3 / 3485 )
池本 拓己さん こども健康・教育学科4年 (愛知県立岡崎東高校出身)
【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
小学校教諭一種免許状と中学校教諭(保健体育)一種免許状が取得できるからです。
【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
教員免許を取得することで、自分の夢を叶えられる環境があることです。
また、子どもたちと触れ合う機会が多く、経験を積むことができるからです。
【どんなことを学んでいますか?】
教師になり、子どもたちを理解するために大切なことを学んでいます。
特に各教科の指導法や、教師としての考え方を深める機会がとても多いです。
【1番好きな授業は何ですか?また、おすすめの授業は何ですか?】
1番好きな授業は「野外運動(含水泳)」です。
大学生が小学生に指導するために、事前にキャンプへ行きます。その経験を小学生に対して実際に指導をするので、学んだことを実践できるから楽しい!
おすすめの授業は「健康心理学」です。
メンタルケアや心理テストが楽しみながら学ぶことができます。
【将来の夢は?】
最終的な夢は「中学校の教師になり、サッカー部の顧問になること!!」
【今一番がんばっていることは何ですか?】
大府市内の小学校で放課後チューターとして児童の学習支援をボランティアとして続けていることです。
【クラブ・サークルはどんなことをしていますか?】
男子サッカー部を創設し、リーグ2部で優勝、リーグ1部で3位の成績をあげました。練習では基礎はもちろん、全員で守備の練習に取り組んでいます。
【教職課程ではどのようなことを学んでいますか?】
教職教養としての知識を学んだり、各教科における指導法、教育実習に向けて観察実習に行ったり、実際の教育現場にたつこともあります。
【教員になるためにどのようなサポートを受けていますか?】
教職支援室という場があり、担当の先生から学習のサポートを受けたり、教員採用試験に関する情報を得ることができます。過去問題や面接練習で試験対策をしています。
【受験生へのメッセージ】
愛知県で教員を目指す人はもちろん、小学校と中学校の教員免許が取得できるのは本当に魅力的!
本気で目指そうとしているのなら100%至学館大学をオススメします。
みなさん一緒にがんばりましょう!!
[ 4 comments ]
( 12 views )
| このエントリーのURL | related link | ( 3 / 3438 )
松井 明寿美さん 栄養科学科2年 (岐阜市立中京高校出身)
【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
小さい頃から高校まで新体操をやってきました。今までのスポーツ生活を振り返ると、一番欠けていたのが栄養の知識だと思い、栄養について勉強したいと思いました。至学館大学のオープンキャンパスでSNSTの話を聞いて、私が知りたかったことが学べると思いました。SNSTでは現場に近いところで勉強ができ、経験を積むことができるので他ではできないと思い至学館大学を選びました。
【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
学びたかった栄養について先生方のわかりやすい授業で楽しく学べていることです。先生方との距離が近く、相談しやすく、質問にもしっかり答えてくださいます。目標をもって頑張っている仲間がたくさんいて、刺激しあえ、とてもいい環境なので至学館大学に入学して良かったと思います。
【どんなことを学んでいますか?】
人間の体について学ぶ「解剖生理学」や実験、生化学、栄養学で栄養がどのように作用するのかを学びます。また、調理学、調理学実習では調理の特性を学び、技術を身につけています。
【1番好きな授業は何ですか?また、おすすめの授業は何ですか?】
好きな授業は調理学実習です。和食、洋食、中華、韓国料理など様々な調理の特長を学びながら、おいしいものが作れるところが楽しいです。
おすすめの授業は栄養学です。栄養が体にどのようにして作用していくのかなどの専門的な知識を学びます。難しい内容ですが理解できるととてもおもしろいです。
【将来の夢は?】
スポーツに関わる仕事がしたいです。
新体操をやっていて、体重コントロールやケガをしたときの栄養面での管理がとても難しく悩みました。私と同じ悩みを持った人がいると思うのでサポートしたいと思っています。また、新体操だけでなく様々なスポーツに関わりたいと思っています。
【今一番がんばっていることは何ですか?】
勉強と部活です。
勉強は学びたかった内容を学べているので、難しい内容の授業もありますが楽しく頑張っています。部活はSNSTに所属したくさんの経験を積んでいます。
【クラブ・サークルはどんなことをしていますか?】
学内のスポーツ選手に栄養面でのサポートとして、あすりーと弁当を作っています。メニュー作成、食材の調達、調理、提供を行っています。1日に約20食、合宿やイベントなどで多い時には60食を作ることもあります。また、選手の身体組成やカウンセリングを行っています。
経験を積むと学外のスポーツ選手のサポートもすることができます。学外での活動もあるため社会勉強にもなります。
【学業との両立はどのようにしていますか?】
授業では集中し、ポイントをしっかり抑えること。わからないことがあれば先輩にアドバイスをもらったり、先生に積極的に質問をしています。課題も出ますが、授業のない空き時間などに行っています。時間を上手に使えばクラブ活動にもたくさん参加できます。
【受験生へのメッセージ】
私が至学館大学に入学して1番に感じたことは雰囲気がとてもいいことです。学科など関係なく多くの人と関わることができ、何かに全力に取り組んでいる仲間が周りにたくさんいるので、頑張ろうと思います。先生方との距離も近く、とても学びやすい環境です。
私は至学館大学に入学して本当に良かったと思います。みなさんもこの大学に入学して良かった、楽しいと思えるように頑張ってください。
[ 12 comments ]
( 91 views )
| このエントリーのURL | related link | ( 3 / 3413 )
七原 萌さん 健康スポーツ科学科4年 (愛知県立豊橋東高校出身)
【至学館大学を選んだ理由は何ですか?】
中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)が取得できるからです。
中学生の頃から夢だった保健体育の教師になるために、至学館大学で教師に必要な知識や技術を身につけたいと思い至学館大学を選びました。
【至学館大学に入って良かったと思うことは何ですか?】
至学館大学は規模がそれほど大きくないので、先生や先輩とのコミュニケーションがとりやすく、気軽に相談したり、アドバイスをもらうことができます。また、向上心の高い学生が集まっているので切磋琢磨することができ、自分を成長させるのに最適な場所だと思います。
【どんなことを学んでいますか?】
健康スポーツ科学科では、健康づくりの3要素である「運動」「栄養」「体育」を柱としたカリキュラムの中で、年齢に応じた健康の保持増進やスポーツ競技力向上について科学的に分析する知識、スポーツ科学に基づくトレーニング方法など指導現場におけるノウハウを学んでいます。
【1番好きな授業は何ですか?また、おすすめの授業は何ですか?】
外国の方やすごい方の人生観を聞くことができる「現代人間論」です。
この授業は外部講師を招いてのシリーズ企画で、自転車で日本一周をした方や、世界中の色々な場所でウェディング撮影をしている方など、毎回違う講師の方が講義をしてくれます。今やりたいことがない人や、何をすればいいのかわからない人も多いと思います。この授業でいろいろな方のお話を聞くと将来の参考になるかもしれません。これほどいろいろな方の人生観を聞ける機会はめったにないと思います!
【将来の夢は?】
特別支援学校の教師になることです。
保健体育の教師を目指して至学館大学に入学しましたが、大学で行われていた障害のある小学生と中学生を対象としたボランティアに参加したことがきっかけで特別支援学校の教師になりたいと思うようになりました。
【今一番がんばっていることは何ですか?】
教員採用試験に向けての勉強です。
平日は授業が終わってから大学の図書館で勉強し、土日も地元の図書館に行き勉強をしています。
【教職課程ではどのようなことを学んでいますか?】
教育史や教育方法など教師になるために必要なことを学んでいます。
教育に関する歴史や思想、教育法規を基に、日本の教育課程行政について学びます。さらに、保健体育の目標、学習内容、指導法などについて学習指導要領解説(保健体育編)に基づいて学習します。
【教員になるためにどのようなサポートを受けていますか?】
教員採用試験に向けた対策の全部です!
教職支援室の山田先生の指導の下、教員を目指している学生が集まり、集団面接や集団討論の練習をしています。私は特に面接が苦手なので山田先生に相談をしたところ、マンツーマンでの練習時間を作ってくださり、細かい指導をしてくださいました。そのおかげで今では面接に対する苦手意識がなくなりました。
【受験生へのメッセージ】
受験生のみなさん、今は大変な時期ですが、大学生活は本当に楽しいものです。授業では専門的なことを学ぶことができ、部活動やサークルにと毎日がとても充実すると思います。
結果ばかりを考えるのではなく、大学生活をどう過ごしたいか、どんなことをしたいかなど楽しいことを考えてみるのもいいかもしれません。自分を信じてがんばってください!!
[ 10 comments ]
( 75 views )
| このエントリーのURL | related link | ( 3 / 3577 )
Back