【一般選抜】一般入試(前期)[併願可能]

HOME入試情報入試方式別情報 >【一般選抜】一般入試(前期)

一般入試は、出願資格を満たしている者を対象に科目試験として実施する制度です。
前期は、3科目型/2科目型を実施。

特徴

本学が指定する科目試験で実施する入試

入試のポイント

  • 一般入試(前期)は、募集定員が一番多いメイン入試
  • 3科目型と2科目型との同時出願可能!
  • 3科目型を受験する方は、2科目型を出願するだけで
    もう1回合否判定!
    合否判定の機会が増えて、合格のチャンスが拡大!
  • さらに、共通テスト利用入試(前期)、共通テストプラス入試との併願で合格の可能性が広がります!
  • 大学入学共通テスト受験後(自己採点後)でも出願可能
  • 地方試験会場でも受験できます。
  • 必須科目がないため、得意な科目で受験が可能です。
  • 選択科目は複数選択が可能。
    試験時間が異なる科目は、すべて受験することができます。
    もちろん、受験した科目の中で高得点の科目から順に採用して合否判定します。
  • 全問マーク式です。
  • 試験対策は過去問題集を参考にしてください。
    12/21(日)の「入試対策講座」にぜひ参加してください!

1.出願資格

次の1~3のいずれかに該当する者。
  1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2026年3月修了見込みの者
  3. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者
    • 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、および2026年3月31日までに修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
    • 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および2026年3月31日までに修了見込みの者
    • 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、および2026年3月31日までに修了見込みの者
    • 文部科学大臣の指定した者(昭和23年5月31日文部省告示第47号)
    • 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)に合格した者、および2026年3月31日までに合格見込みの者で、2026年3月31日までに18歳に達する者
    • その他、本学における個別の事前審査の結果、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2026年3月31日までに18歳に達した者

2.募集定員

学   部 健康科学部
学   科 こども健康・教育学科 栄養科学科 体育科学科 健康スポーツ科学科
前期 3科目型 10名 14名 15名 24名
2科目型 15名 18名 20名 32名

3.日程

区分 出願期間 試験日 試験場 合格発表日 手続締切日
前期 1/8(木) ~ 1/23(金) 1/30(金)、31(土) 本学、
岐阜、四日市、
浜松、金沢
2/12(木) 入学金:2/18(水)
手続金:2/25(水)

※ 出願最終日消印有効

4.選考方法

次の試験を行い、その成績と調査書を参考にして合否を判定する。

こども健康・教育学科 / 体育科学科 / 健康スポーツ科学科
出題教科・科目 時間
配点
3科目型
300点満点
2科目型
200点満点
英語 「英語コミュニケーションI,英語コミュニケーションII,論理・表現I」 1科目
60分
各100点
3科目
選択
2科目
選択
国語 「現代の国語,言語文化(古文,漢文を除く),論理国語」
数学 「数学I,数学A(図形の性質,場合の数と確率)」
理科 「生物基礎」「化学基礎」から1科目
栄養科学科(管理栄養士養成課程)
出題教科・科目 時間
配点
3科目型
300点満点
2科目型
200点満点
英語 「英語コミュニケーションI,英語コミュニケーションII,論理・表現I」 1科目
60分
各100点
3科目
選択
2科目
選択
国語 「現代の国語,言語文化(古文,漢文を除く),論理国語」
数学 「数学I,数学A(図形の性質,場合の数と確率)」
理科 「生物基礎」「化学基礎」から1科目
※数学、理科から1科目以上は必ず選択すること

※複数の科目を受験した場合には、高得点の科目から順に採用して合否判定します。
※出願書類:願書、調査書