学生の生活 熱中症対策

  熱中症は、高温多湿な環境下で、発汗による体温調節等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさします。
  屋外に限らず、室内で何もしていない状態でも環境によっては発症し、場合によっては死亡するリスクもあります。
  熱中症について、正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

熱中症を防ぐために

 〇屋内では
  ・エアコン等で温度を調節
  ・遮光カーテン、すだれを利用
  ・室温をこまめに確認
  ・WBGT値を確認(WBGT値が28℃を超えると熱中症になるリスクが増加)
 〇屋外では
  ・日傘や帽子の着用
  ・日陰の利用、こまめな休憩
  ・天気のよい日は、日中の外出をできるだけ控える
  ・からだの蓄熱を避けるために通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用する
  ・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす

 なお、屋内外ともに、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分補給をしましょう。

熱中症対応手順について

page
top