ホーム > ニュース&トピックス > お知らせ > 「仲間をまもり隊」が至学館大学...

ニュース&トピックス

2025.06.06 お知らせ 「仲間をまもり隊」が至学館大学附属幼稚園で防災講座を行いました

 6月5日(木)、「人間力総合演習」の企画として、至学館大学附属幼稚園の年長クラスを対象に「仲間をまもり隊」(担当:越智久美子准教授)の学生11名が防災講座を行いました。
 学生たちは、園児たちに「自分の命は自分で守る」ために、大府市の電子防災紙芝居「おはしのやくそく」を見せ、避難の際は、「お」押さない、「は」走らない、「し」しゃべらないことが重要であることを伝えました。
 その後、至学館大学のグラウンドへの避難訓練を実施しました。
 11名のうち、応急手当指導員8名、防災士1名の計9名の有資格者が参加しました。

〇参加学生
 上田 湧哉さん(健康スポーツ科学科4年)
 大沢 慎さん(健康スポーツ科学科4年)
 岡野 叶さん(健康スポーツ科学科4年)
 藤江 恭吾さん(健康スポーツ科学科4年)
 藤野 佐祐さん(健康スポーツ科学科4年)
 舟橋 啓太さん(健康スポーツ科学科4年)
 松田 乃映さん(健康スポーツ科学科4年)
 本 一生さん(体育科学科4年)
 小林 康太さん(体育科学科3年)
 長谷川 叶美さん(健康スポーツ科学科2年)
 小川 英之さん(栄養科学科2年)

〇大府市役所「防災に関連した紙芝居」
 https://www.city.obu.aichi.jp/kurashi/bousaibouhan/bousai/1021535/1025490/

202506061.jpg 202506062.jpg
202506063.jpg

一覧に戻る

カテゴリ別に見る

年別に見る

page
top