ホーム > ニュース&トピックス > お知らせ > 参議院議員の川田龍平先生をお招...

ニュース&トピックス

2025.07.01 お知らせ 参議院議員の川田龍平先生をお招きし、公開授業を行いました

 6月26日(木)、参議院議員の川田龍平先生をお招きし、公開授業を行いました。
 司会・進行は谷岡郁子学長が務め、コミュニケーション研究所主催(担当:越智久美子准教授)で「その情報があなたを殺す~いのちを守るたったひとつの方法~」という演題から、薬害エイズ事件や「ローカルフード法・条例プロジェクト」の内容について、講義していただきました。
 また、このたび、川田先生から『龍平:生き抜く勇気を‐いのちを守る世界をつくるために‐』、『緊急メッセージ 打ってはいけない‐レプリコンワクチンの不都合な真実‐』、『高齢者の予防接種は危ない 私は薬害を黙っていられない』の3冊を図書館に寄贈していただきました。

薬害エイズ事件とは?
 1980年代に血友病患者(血がうまく固まらず出血症状が出る病気)に対し、加熱処理をせずウイルスの不活性化を行わなかった血液凝固因子製剤(非加熱製剤)を治療に使用したことにより、多数のHIV感染者及びエイズ患者を生み出した事件。

ローカルフード法とは?
 日本の地域で生産される食材や伝統的な種苗を守り、持続可能な地域の食システムの構築を目的とした法律で、地域農業の支援と地産地消の推進を通じて食料自給率の向上や地域活性化を目指す政策。

202506271.jpg
202506272.jpg 202506273.jpg

一覧に戻る

カテゴリ別に見る

年別に見る

page
top