ホーム > ニュース&トピックス > お知らせ > 「仲間をまもり隊」が大府市長は...

ニュース&トピックス

2025.09.10 お知らせ 「仲間をまもり隊」が大府市長はじめ大府市の消防長、消防署長を訪問し救急車の適正利用に関する意見をお伝えしました

 「救急の日」(9月9日)の前日(9月8日(月))、「仲間をまもり隊」(担当:越智久美子准教授)の学生7名が大府市の岡村秀人市長、大府市消防本部・消防署の近藤 真一消防長、西村 弘二消防署長をお伺いし、救急車の適正利用について、学生一人ひとりが意見を述べる機会をいただきました。また、ここでは、今年の4月以降「仲間をまもり隊」が至学館大学の学生427名(有効回答者数415名)と大府市民256名(有効回答者数246名)を対象とした「救急車の適正利用に関するアンケート」の回答もお渡しさせていただきました。
このたびアンケートにご回答くださった多くの皆さまに心より感謝いたします。

参加した学生は以下の通りです。
 坂下 大起さん(健康スポーツ科学科4年生)
 古間 莉緒さん(健康スポーツ科学科4年生)
 上田 湧哉さん(健康スポーツ科学科4年生)
 藤野 佐祐さん(健康スポーツ科学科4年生)
 舟橋 啓太さん(健康スポーツ科学科4年生)
 柳本 和紀さん(健康スポーツ科学科4年生)
 大井戸 涼平さん(健康スポーツ科学科4年生)

154218.jpg

一覧に戻る

カテゴリ別に見る

年別に見る

page
top