ホーム > ニュース&トピックス > トピックス > 佐藤准教授のゼミ活動の一環が「...
佐藤准教授のゼミでは、「大府市環境パートナーシップ」のいちプレーヤーとして活動しています。
保育園での水槽の展示や魚に触るイベント、子どもたちに人気のアサギマダラをよぶためのフジバカマの植栽、咲き終わったフジバカマの葉の有効利用などを行い、人々に環境問題や自然を身近に感じてもらえるよう大府市役所と連携しています。
今回、佐藤准教授のゼミ生4名(3年生)による活動が大府市の11月号の広報に掲載されました。
※アサギマダラとは?
チョウの一種。はねが半透明の水色(浅葱色)で、美しいのが特徴。
※フジバカマ(藤袴)とは?
アサギマダラが特に好む花として知られる多年草(毎年花を咲かせる植物)。